人気の返礼品

由利本荘市のうまいもの

秋田由利牛

秋田由利牛

鳥海山麓で育つ、新たなブランド黒毛和牛

鳥海山麓に広がる高原では、良質な水・牧草により黒毛和種「秋田由利牛」が飼育されています。農家の熱心な健康管理のもと、のびのびと育った秋田由利牛は、きめ細かくサシ(霜降り)が入った肉質の良さなどから、銘柄牛の中でも新たなブランド牛として、県内はもとより首都圏からも注目されています。

秋田由利牛の返礼品一覧

麺

由利本荘の麺

地域に伝わる独自のうどん、そば、中華麺

鳥海山からの雪解け水がおいしい由利本荘市内の各地域では、古くから独自の麺が親しまれてきました。「本荘うどん」「きぬさや麺」「緑のざる中華」「ゆり根うどん」「田舎うどん」「八塩そば」。それぞれにひと味違った特徴があり、独特な味わいの麺です。

由利本荘の麺の返礼品一覧

美郷のお酒

日本酒・おつまみ

歴史深い酒蔵が点在。
本場いぶりがっこの製法で
地元食材をいぶしたおつまみも逸品

鳥海山の豊富な水、良質の米、酒づくりに適した気候風土に恵まれ、古くから酒造りが盛んな地域です。日本酒の酒蔵は4つあり、日本酒の他、そば仕込み焼酎や、ワインなど、地元産の素材を活かしたオリジナルのお酒も人気です。また、いぶりがっこをはじめ、チーズや地元食材をいぶしたおつまみはお酒に良く合います。

日本酒・おつまみの返礼品一覧

新着返礼品

自治体について 自治体について

秋田県一の広い面積と
鳥海山と日本海に抱かれた自然の恵み豊かなまち

由利本荘市は、秋田県の南西部に位置し、秋田県内一の面積を誇ります。南東にそびえる霊峰・鳥海山(2,236m)とその麓に広がる鳥海高原、悠々と流れる子吉川水系、さらに西は日本海に面し、山・川・海にわたって恵まれた多くの自然の中に位置しています。

「由利高原鉄道」は、鳥海山の麓の田園風景の中を走り、地元では「由利鉄」「おばこ号」と呼ばれて親しまれています。

また、地元産の木をふんだんに使った「木のおもちゃ館」や、内装に木を使い木のおもちゃで遊べる「木のおもちゃ列車」も運行され、たくさんの子どもたちを待っています。

由利本荘市について詳しくはこちら

寄附金の使い道

由利本荘市では、「ふるさと納税」寄附金の使途を明確にするため、
「ふるさとさくら基金」を設置し、
下記の事業を推進する資金として活用してまいります。

令和4年度ふるさとさくら基金(由利本荘市ふるさと納税)の事業

  • 1.地場産業の振興に関する事業

    【具体例:売れるものづくりの推進】
    本市産品の市内外への魅力向上を目指し、本市の新しいおみやげ開発を推進しておりますが、その開発経費の一部を支援いたしました。

  • 2.住みよい環境をつくる事業

    【具体例:桜維持管理】
    由利本荘市石沢地区にある「絆の茂里(もり)」公園での薬剤散布の様子と、見頃を迎えた同公園のさくらの様子です。その他、「由利高原ふれあい農場」での剪定作業や「宿河川公園」での八重桜植樹作業など、市内15カ所以上で関連する作業を実施いたしました。

  • 3.災害に備え安全・安心を高める事業

    令和4年度に新設いたしました事業になります。

  • 4.子育てしやすい環境をつくる事業

    【具体例:児童生徒育成】
    市内保育所、認定こども園に入園する3歳児以上の園児の副食費の全額助成を行いました。
    【具体例:遊具整備】
    由利本荘市西目地区にある西目児童館のチェーンネットを撤去し、サーキュラーキャッスルを設置しました。また、東由利地区にある黄桜温泉「湯楽里」裏広場のボールスイングのロープ・ボールを全て新しいものに交換いたしました。

  • 5.共に助け合いすべての人が健康で暮らせる事業

    令和4年度に新設いたしました事業になります。

  • 6.子どもたちの未来づくりに関する事業

    【具体例:児童生徒育成】
    本市の小学生を対象に、市内の伝統文化や魅力を学ぶ「学ぶん・チャレンジ・プログラムツアー」を実施しました。

  • 7.芸術・文化・スポーツに親しめる事業

    【具体例:日本代表合宿の開催】
    バドミントン日本代表(B代表)強化合宿、フェンシング日本代表(男女サーブル種目)東京オリンピック事前合宿をナイスアリーナで開催いたしました。
    【具体例:トップリーグ公式戦の開催】
    男子プロバスケットボールBリーグ公式戦2試合、女子プロバスケットボールWリーグ公式戦2試合を、ナイスアリーナで開催いたしました。

  • 8.市民が取り組む魅力あふれる事業

    【具体例:由利本荘市ふるさと納税感謝祭開催】
    ふるさと納税寄附者が多い首都圏で、ふるさと納税受付サイトでは伝わらない返礼品の魅力をより多くの人に感じてもらうため、市内事業者が主体となり試食販売やPR販売を実施いたしました。

  • 9.その他市長が適当と認める事業