楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 東本願寺 

東本願寺 

京都府の「東本願寺 」に関する観光スポット5件を紹介!

[絞り込み]
  • 都道府県
  • ジャンル

京都府の「東本願寺 5件中 1~5件表示

  • [ 1 全1ページ ]
  • 渉成園(枳殻邸)・写真 渉成園(枳殻邸)

    エリア
    京都府京都市下京区
    ジャンル
    見る-文化施設-資料館・郷土館・展示館・文学館

    徳川家光が東洞院以東と六条、七条の地の一部を寄付したのに始まる、東本願寺の別邸。池泉回遊式庭園は渉成園十三景と称されるほどの美しさで、詩歌にもよく詠まれた。

  • 六条通・写真 六条通

    エリア
    京都府京都市下京区
    ジャンル
    見る-自然地形-その他の自然地形

    六条通とは、東本願寺の北にある道。堀端の通りだが、古都の情緒を満喫することができるのが魅力。

  • 門前町のレトロな建物・写真 門前町のレトロな建物

    エリア
    京都府京都市下京区
    ジャンル
    見る-その他-伝統的町並み・家並み

    西本願寺から東本願寺まで東西に続く正面通は、素朴な仏具屋が軒を連ねる風情豊かな通り。途中にインド風建築の本願寺伝道院が通りのアクセントになっている。

  • 七条新地 扇岩跡・写真 七条新地 扇岩跡

    エリア
    京都府京都市下京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-その他の史跡

    父・楢崎将作が亡くなった後、お龍が奉公に出ていたのが「扇岩」です。東本願寺の東側・高瀬川正面辺りにありました。現在は旧七条新地跡として面影を残しています。ちなみに母・貞が住み込みで働いた河原屋五兵衛の隠居所は鴨川を挟んですぐ。

  • 渉成園・写真 渉成園

    エリア
    京都府京都市下京区
    ジャンル
    見る-史跡・建造物-歴史的建造物

    東本願寺の別邸。龍馬が大政奉還の大儀を説くため、大目付・永井尚志と会ったのが枳殻邸と言われています。3代家光により寄進された東本願寺の境内です。池泉回遊式の美しい庭園があり、14代家茂、15代慶喜、松平春嶽らも訪れています。

京都府の「東本願寺 5件中 1~5件表示

  • [ 1 全1ページ ]

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C)2024 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.