みんなのレビュー

関連サービス
 
Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。
Adobe Flash Player を取得
並び替え
新着レビュー順
商品評価が高い順
参考になるレビュー順
1件~15件 (全 396件)次のページへ
絞込み
キーワード
  • 条件をクリア

5 2012-05-04

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
やはり良質なものが欲しいので
大さじ一杯120カロリー。
成分は安心出来るし味は殆ど無味無臭でサッパリ!
ダイエットや美容を意識しているとついつい油や甘味料、そしてカロリーを気にしてしまい、最近まで殆ど口にしないような生活を送っていました。
サラダにもパンや料理にもドレッシングもマーガリンもマヨネーズも使わないし、
近年発達していくばかりの食品に使われる有害物質も何かと気にしてしまい、カロリーも気にしてって、スイーツやデザートも減らし、
食は質素な域を通り越していました。
因みに体質と持病から、元々、脂っぽいものや肉、大豆以外の乳製品、卵類は口にしてない生活ですが、
やはりそのまま肉やこってり系のものを口にすれば胃もたれを起こしたり、寝込んだりしてしまいます。
しかし、ケーキやアイスクリームやパンや白米は好きで中々やめれず矛盾した自分に苛々も。
そんな私が油を直接口にするなんて度胸いりました、
が、オリーブ油感覚で小さじ一杯をサラダに和えてハーブソルト少々、ペッパー、ガーリックパウダー、バルサミコ酢で頂いています。
美味しい!
一緒に購入したアボカドオイルも美味しいので交互に使ってます。
が、
油は油。
良質なのでいつもの何倍も使って良いかと言えば、
それは違うと思います。
なので私みたく油抜きしていた人ですら、
亜麻仁油を使ったらオリーブ油は使わないとか、
よくヨーグルトに掛けるという人が居るようですが、ヨーグルトの脂質やプレーンか、
他にジャムやシロップなど使っているのか、一緒にパンなど食べているのかとトータルバランスを見つめて、
亜麻仁油自体は毒素をコントロールし神経にも乾燥肌にも宜しいので、
一日に必要な量を知って使うことかなと思いますよ。
一般家庭用のボトルのサイズからして、
『一回に沢山摂取しろ』という感じもありませんから。
良質な油、良質なお砂糖を選んで心身共に元気になれたらと思います。
3人に1人が成人病だとか精神病だとかは多分、
間違ってしまったか親からも外部からも受ける環境が良くなかったのかなと亜麻仁油を口にしてみてしみじみ思いました。
私が幼かったころはこんなに情報も商品の種類もなかったので。
このレビューのURL

8人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2014-09-23

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:家族へ
  • 購入した回数:リピート
わんこだって〜〜、亜麻仁油!
絶対お勧めは亜麻仁油
亜麻仁油にはωー3脂肪酸が豊富。
アトピー、花粉症、アレルギー、高血圧、高血糖、脳神経、
視神経へも健康効果が期待できる。
血糖値を抑制し、脂肪が体内に蓄積されにくい。
コレステロールを排出。
アンチエイジングに!
鬱にも良いらしいぞ。。。。
って、何が一番効果があるか?
それはね!
わんこの毛艶です!
小型犬なら小さじ1程度でみるみる毛艶が良くなる可能性が、
あると思われます。
(断定はできませんので、お試しくだされ)
ラブラドールのロンは、毛艶だけは褒められます
(他に褒めるところがないので、、、)
ボトルの蓋の中(インスタントコーヒーなどの中蓋と同タイプ)
を剥いてから使用するのですが、
この口の大きさですと、オイルがドバっと出てしまします。
使用前に、爪楊枝などで穴を開けておくとドバっと出ないので、おすすめです。
ボトル自体は大きいと思いますが、プラスティックなので軽いです。
割と使いやすいと思いました。
かれこれ、3リピ目かと思います。
このレビューのURL

6人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2011-07-11

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート
ω-3系脂肪酸の宝庫
リウマチ患者です。ω-3系脂肪酸はTNF-αを抑制し炎症を抑える作用があるということで探していました。飲用後、3ヶ月になりますが、痛みがやや、うすれてきたように感じます。さらに体脂肪が27から21へと激変しました。82歳の母も体にスイッチが入ったように痴呆もなく元気になりました。うれしくて、友達にも薦めています。
このレビューのURL

4人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2012-02-02

蕁麻疹対策に
冬場の蕁麻疹が今年はひどくって、2ヶ月間毎日風呂上りから就寝中にも
全身に出て、かゆくて眠れないことも。
今、2本目の中盤くらいですが、私の場合は劇的に効きました。
2ヶ月間続いた蕁麻疹がぴったりおさまりました。ただ、風邪を引いたりして体調を崩すと、やはり出てきてしまったり、調子がよくて1〜2日飲み忘れるとまたポツポツ出始めるので、亜麻仁油の効果を感じます。
冷蔵庫に保管、賞味期限も短いので扱いは面倒ですが、しばらくは続けようと思います。
このレビューのURL

3人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2013-09-10

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
少し癖がありますが、ポン酢やお醤油と混ぜてドレッシング代わりするとおいしく食べれました。
このレビューのURL

3人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

4 2012-02-15

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート
とてもいい
アトピーが良くなります。
歳とともに アトピー&全身の乾燥肌でかゆくてかいて血が出て 眠れないほどつらい毎日でしたが、これを毎日朝夕 各大さじ1のむようにしたら だいぶんかゆみがおさまり 楽になってきました。 ただ、完璧にかゆくなくなったわけではないので 星満点ではありません。 でも便秘も解消されたし 飲み続けていこうと思います。 以前も飲んでいましたがやめると 当たり前ですが体調は元に戻ります。
このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2014-08-06

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
初めて食べました
ドレッシングを一食ごとに手作りするので使い切れると思って初っ端から2本セットを購入。
届いてすぐ味見をしてクセの強さにちょっと後悔しました。強いて喩えるなら枯れ葉を噛むような香り。ドライハーブのような乾いた香りというか…独特です。
オリーブオイルと同じ使い方はどれも無理でした。
偶然、知人と雑談していた時に亜麻仁油の話になり、「胡麻油と半々くらいにブレンドするのがいいよ」と教えてもらい試したところ、独特のクセが消えてビックリ!
スパイスやハーブでは消えなかったのに不思議ですね。
オイル同士をブレンドするという発想がなかったのですが、これからは色んなオイルとブレンドしてドレッシングを楽しめそうです。
このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2015-02-25

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
初めて!
初めての亜麻仁油をこちらのメーカーで。健康にオメガ3が良いと知りここ2年ほど今までインカインチオイル(グリーンナッツオイル)で摂っていました。
亜麻仁油はクセが強い。。。という評価がすごく多かったから。
でもなんとな〜く浮気をしてみたくなりました。口コミから極端に亜麻仁油を避けていましたが、あえて1回試してみようと思い購入しました。
結果、私は味としては亜麻仁油の方が大丈夫な味です。やはり独特な風味ですが、個人的にはインカインチオイルの方がクセがあるというか青臭いと感じます。もっと早く亜麻油を試せばよかった・・・。
納豆とかサラダに使うことが多いですが、料理に使うと気にならず大丈夫です。一度スプーンでなめてみましたが、そのままは私にはウッっとなりダメでした。
難点はとにかく熱に弱いことですね。インカインチオイルよりも更に熱と酸化に弱いので、取扱いに手がかかりますがしばらく亜麻仁油続けてみます。
ちなみにオメガ社の亜麻仁油をこちらのショップで購入したのは冷蔵で送ってくれるしHP見ていると商品をきちんと冷蔵で管理しているとあったからです。
amazonとかでも1本売りとかしていて迷いましたが、繊細な商品なので肝心の商品の管理が悪く粗悪なものだったら嫌だからです。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2013-01-29

身体に優しいフラックスシードオイル!
使用してまるっと2年経っておりますが、定番アイテムとして絶賛リピート中!
身体に良いとオイルということで、我家では熱を加えないサラダのドレッシング、あえものなどにはコレを利用しています。
いくつかのフラックスシードオイルを利用してみましたが、結局コチラが入手しやすいのでコレにおちつきました。
有機タイプで添加物、科学材料を使用していないので、少々お高めですがこのオイルを選んでいます。(我家の近くのオーガニック食品店舗よりはややリーズナブル)
寒い時期は普通便、夏など暑い時期はクール宅急便で届きます。
開封前・開封後とも冷蔵保存なので、特に暖かい時期は保存にご注意を!!
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2015-09-13

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
美味しいです
他の方々のレビューを参考にして、内ブタのシールは剥がさず、包丁で切れ込みを入れて注ぎ口を作ったら、ちょうどいい感じで出すことができました。
塩を少しふったトマトや冷奴にかけていただいています。ほんの少〜し独特の香りがありますが、私はまったく気になりません。気にしなければ食材の香りに紛れて気がつかないくらいのレベルです。味もクセがなく好みでした。
こちらのショップさんはクール便の送料込みなのでお安く購入できて助かりました。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

4 2014-01-18

少し苦味がありますが、そのぶん、油油してない感じがして、そのままでも飲めます。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5 2013-09-08

ちょっと苦手・・・だけど、頑張ってドレシングにしてます。オイルは、すっごくきらきらと黄金色に輝きます。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2013-08-25

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
ずっと気になっていた亜麻仁油購入!今日初めて納豆にかけて食べてみました。少し味するけど慣れれば全く気にならなくなる感じ。期待を込めて!
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5 2013-07-31

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
体に良く安心なオイル
有機で安心なので購入しました。色はオリーブオイルにそっくりです。味は少々苦味がありますが、くせは無くサラダや納豆にかけて無理なく頂いています。
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4 2013-04-30

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて
満足です
届いたとき、オイルがもれててがっかりでしたが、電話での対応も丁寧で新しいのをすぐに発送して頂けて、不満はありません。濃厚なオイルだけに、身体によさそうな実感があり続けてみようと思いました
このレビューのURL

1人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

1 2 3 4 5 ・・・   次の15件 >>

1件~15件(全 396件)

絞込み

購入/未購入
未購入を含む
購入者のみ
★の数
すべて
★★★★★
★★★★
★★★
★★
レビュアーの年齢
すべて
10代
20代
30代
40代
50代以上
レビュアーの性別
すべて
男性
女性
投稿画像・動画
すべて
画像・動画あり

条件を解除する

関連ジャンル 食品調味料亜麻仁油

みんなのレビューからのお知らせ

レビューをご覧になる際のご注意
商品ページは定期的に更新されるため、実際のページ情報(価格、在庫表示等)と投稿内容が異なる場合があります。レビューよりご注文の際には、必ず商品ページ、ご注文画面にてご確認ください。
みんなのレビューに対する評価結果の反映には24時間程度要する場合がございます。予めご了承ください。
総合おすすめ度は、この商品を購入した利用者の“過去全て”のレビューを元に作成されています。商品レビューランキングのおすすめ度とは異なりますので、ご了承ください。
みんなのレビューは楽天市場をご利用のお客様により書かれたものです。ショップ及び楽天グループは、その内容の当否については保証できかねます。お客様の最終判断でご利用くださいますよう、お願いいたします。
楽天会員にご登録いただくと、購入履歴から商品やショップの感想を投稿することができます。